部分痩せはできる?

「お腹だけ痩せたい…」「太ももを細くしたい…」「二の腕の脂肪をなんとかしたい!」
トレーニング初級者の方なら、一度は“部分痩せ”を望んだことがあるのではないでしょうか?
実は、特定の部位だけをピンポイントで痩せる(いわゆる“部分痩せ”)の実現は、一般的には難しいとされています。
しかし、だからといって何もできないわけではありません。本記事では、部分痩せの仕組みや、どうすれば理想の体に近づくか、そして注意点や具体的なトレーニングのコツをわかりやすく紹介。
ダイエットで目指したいメリハリボディを手に入れるヒントを探ってみましょう!

 

【注意】

個人差が大きい栄養・トレーニング効果。体調や持病がある方は、医師や専門家に相談のうえ実践を。

なぜ部分痩せは難しい?

・脂肪燃焼の仕組み

脂肪は全身にあるエネルギーの貯蔵庫。運動や食事制限で消費カロリーが増えると、全身から少しずつ脂肪が減り、特定部位だけが先に減るという保証はない。

 

・脂肪の付き方は遺伝や体質も関与

お腹や太ももにつきやすい、二の腕が落ちにくいなど個人差が大きい。

 

・局所的筋トレの“Spot Reduction”は一般的に非効率

例)腹筋運動だけでお腹の脂肪を消すのは難しく、全身の体脂肪を減らす必要がある。

 ※Spot Reduction-スポットリダクションとは、体の特定の領域の脂肪を、その領域の特定の筋肉を鍛えることで減少させることができるという主張。

痩せたい部分を痩せるには?

全身の脂肪落とし+部位の引き締め

 

・全身の体脂肪を減らす

摂取カロリー<消費カロリーのバランスを維持すると、体全体の脂肪がゆっくり減っていく。

有酸素運動(ウォーキング・ジョギングなど)と適度な筋トレが効果的。

 

・部位別の筋肉を強化し“引き締め”効果

例)お腹を引き締めたい→腹筋や体幹を中心に鍛える

脚を細く見せたい→下半身の大きな筋肉を鍛えて基礎代謝アップ+脚のラインを整える

部位に合わせた筋トレで、その箇所の筋肉を強調し、見た目をスッキリ見せる

 

・姿勢や柔軟性の改善

猫背や骨盤の歪みでお腹やお尻が出て見えることも。

ストレッチや体幹トレーニングで正しい姿勢をキープし、ラインをきれいに。

おすすめトレーニング例

・全身の脂肪を落とす+部位別にアプローチ

 

1,有酸素運動(ウォーキング・ジョギング・登山)

週2〜3回、1回20〜30分を目安に継続。

体脂肪を少しずつ落とすための基盤となる。

月に1回程度の登山も効果が高い。

2,スクワット(下半身・体幹)

太ももやお尻など大きな筋肉を刺激し、基礎代謝アップ。

正しいフォームを動画などで学び、腰を痛めないように。

3,プランク(お腹まわり)

体幹全体を鍛え、ぽっこりお腹を引き締める。

膝を床につけてもOK。最初は20秒キープから始めよう。

4,ヒップリフト(ブリッジ)

お尻・太もも裏を鍛え、骨盤の安定や姿勢改善に役立つ。

仰向けで膝を立て、お尻を持ち上げて2〜3秒キープ、ゆっくり下ろす。

つまずきやすいポイント

「一部位だけ集中的にやりすぎて全身のバランスを崩す」

特定の部位ばかり鍛えるより、全体をまんべんなくアプローチして、気になる部分を強化する方が効果的。

食事コントロールがカギ

・適度なカロリー収支

消費カロリーより少し低めの摂取カロリーで体脂肪を減らす。

極端な制限は筋肉減やリバウンドの原因。

※「カロリーを詳しく知る」を参照

 

・タンパク質をしっかり

筋肉の材料になる。体重1kgあたり1.0〜1.2gは最低限目標。

肉・魚・卵・大豆製品などをバランスよく。

 

・良質な炭水化物・脂質を選ぶ

白米→玄米、揚げ物→蒸し・茹でなどで摂りすぎを防止。

糖質・脂質は完全カットではなく質と量の管理が大切。

注意点

・部分痩せの過度な期待は禁物

“腹筋運動だけ”ではお腹の脂肪を狙い撃ちできない。

全身の体脂肪を減らしつつ、気になる部分を筋トレで強化し引き締め。

 

・続けるほど効果が出やすい

短期間で部分だけ痩せるのは難しい。月単位で計画を立てる。

 

・ライフスタイル全体の改善を意識

運動・食事・睡眠・ストレス管理で総合的に体作りを行う。

▲